実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

いろんな経験をして欲しいのに
親が言っても聞いてくれないから

自分で選び
仲間と語り
未来を創る

10代のための
“実践と対話” のコミュニティ

こども編集部 5期編集部員 
KOBE◆KATSU(コベカツ)特別枠
新規5名募集

 募集期間: 9月1日~12月31日
余白(40px)
余白(40px)
「こんな場所があったらいいな」と
思ったことはありませんか?
  • □ AIに負けない「人間ならではの強み」である創造力や主体性を伸ばしてあげたい。
  • □ 子どもに本物の体験やきっかけを提供し、将来やりたいことを見つけるためにさまざまな世界を知ってもらいたい。
  • □ 安心でき信頼できる先輩や大人がいる場所で、学校や家では話せないことも素直に話せる場所がほしい。
  • □ 周りに流されず、自分の考えをしっかり持てるよう、同じ志を持つ仲間と切磋琢磨できるコミュニティに属させたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
「こども編集部」が
解決のヒントになります。
余白(40px)
余白(40px)
こども編集部は知識や技術を教える
「習い事」ではありません。
社会とつながり、仲間と協働し、
自ら問いを立てて探究する中で
お子様の中に眠る
「好き」と「知りたい」に火をつけ
未来を切り拓く「生きる力」を育みます。

🔍

探究する力
思考力・課題発見力

哲学対話や取材活動を通して「なぜ?」を深掘り。物事の本質を見抜く目を養います。

💡

創造する力
表現力・発信力


取材した内容を記事や動画で形に。自分の言葉とアイデアで「伝える」面白さを学びます。

🤝

協働する力
社会性・コミュニケーション力


チーム内や地元企業・自治体等との連携を通して、多様な人々と関わる力を育みます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
1年間でこんなにたくさんの出会いが!
取材・お仕事
地元企業や自治体と連携!プロの現場で「働く」をリアルに体験し、社会とのつながりと責任を学びます。
哲学対話(毎月1回)
答えが1つではない問いについて対話し、じっくり考える力を育む、こども編集部のコアプログラム。
テーマ探求学習
年間の大きなテーマに基づいての探求学習。今年度は「Japanese」。言語、文化に深くダイブ。学校とは違う角度から、若手ファシリテーターと面白さや奥深さを探究します。
取材旅行
「取材旅行に行きたい!」という声から3年連続で開催しています。過去3回は岡山県の西粟倉村へ。次回は徳島県の神川村を検討中。
文化祭
1年間の学びの集大成!自分の考えや作品を、自分の言葉で発表する表現力を磨きます。
勉強会・お話会・上映会
10代の子にこそ考えて欲しいテーマに様々な角度からアプローチします。「お金」「政治」「性」などリクエストにより実施。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
取材の様子をご覧いただけます
余白(40px)
編集部のお子様や保護者の方の声

保護者様

子どもを温かく受け入れてもらっていることに大変感謝しています。活動が想像以上に多様で盛りだくさんで、素晴らしい経験をさせてもらっています。子どもは小学生ですが、中学生や高校生、大学生、社会人などさまざまな年齢の仲間と一緒に活動することで、多くのことを学んでいると感じています。親としては、このままずっとコベカツとしても参加し続けてほしいと願っています。こども編集部と出会えたことにとても満足しています。

中学2年生
学校では話せないような話を躊躇せず話せるところが好きです。仲間との距離感も程よいし、どのメンバーの組み合わせになっても辛くないところが良いなぁと思います。取材旅行はむちゃくちゃ自由で面白い!
あとこども編集部は、ほんまにこどもが自由にやりたい事が出来て、親や先生に支配される感じとかがなく、失敗したかなって思っても大人サポーターの人たちが、嫌な捉え方せずにいつも喜んでくれるから、またやりたいって思えて安心します。

小学5年生
取材とかしたことなかったけど、中学生や高校生の人が見てくれるので、安心。あんなんなりたいなーって思います。どのプロジェクトも面白そうなので、今はほとんど全てに参加しています。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(40px)
余白(40px)
お子様の「やってみたい!」を
各分野のプロが全力でサポート
こども編集部 代表 金井智美
‐小学生中学生の子がいます
‐本業はフォトグラファー
‐哲学専攻
‐趣味ライブ

「こども編集部」は自分自身が10代の頃に欲しかったものをベースに作っています。
40歳になってやっと「こんなん作ってみたいんだけど」とSNSで声を発したことをきっかけに、色々なことが動き始めました。
まずは大人が集まり、1年間の無料体験会を開催した結果、初期メンバーが集まり、試行錯誤をしながら作ってきたコミュニティです。
まだまだ完成形とはいきませんが、集まったみんなで「こども編集部」の正解を作っていければと思っています。

余白(40px)
余白(40px)

多様なプロフェッショナルが集結!

様々な職種のプロが、「得意」を活かして子ども達に関わっています。ライター、カメラマン、デザイナーだけではなく、大学の先生やお金のプロ、建築関係のプロがいるという幅の広さが特徴です。そして全員が子ども達の未来を真剣に考え、自らが率先して学んでいます。
余白(40px)

アワードやメディアにも

  • BEKOBEミライセッショングランプリ(2024)
  • 近畿ろうきんNPOアワード受賞(2024)
  • 兵庫県を代表する企業100選選出(2024)

  • 2021年5月 ABC放送「キャスト」特集
  • 2022年1月 神戸新聞
  • 2022年2月 J:COM
  • 2022年4月 ぷらっと表紙
  • 2023年4月 NHK Live Loveひょうご・おはよう関西・ニュース845
  • 2023年10月 読売新聞
  • 2024年9月 神戸新聞
  • 2025年1月 神戸新聞
  • 2025年4月 KISS FM KOBE シャカリキ「ワクワクリサーチ」
余白(40px)

こども編集部 5期生
コベカツ特別枠
募集要項

対象:小学4年生~中学1年生

活動日:基本的に 日曜日 10:00~12:00
※他、活動日による

活動場所:神戸市垂水区塩屋町4-10-11 heso2F
※他、活動による

募集期間:2025年9月1日~12月31日

定員:新規編集部員5名程度

余白(40px)
料金について

登録料 (初回のみ)
3,000円 (税込)

活動協力金 (月額)
2,330円 (税込)

含まれるもの: 1年間の通しプロジェクト参加費、各種勉強会・ワークショップ参加費
※別途、保険料や取材交通費、イベント参加費などがかかる場合があります。
※お支払いは基本的にクレジットカード払いとなります。
余白(40px)
余白(40px)
よくあるご質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • パソコンやカメラなどの機材を持っていなくても参加できますか?

    はい、大丈夫です。貸し出し用の機材もございますので、ご安心ください。もちろん、ご自身の機材を使いたい方は持ち込みも歓迎です。
  • 人見知りな性格の子ですが、馴染めるか心配です。

    ご安心ください。一人ひとりの個性やペースを大切にしています。対話を中心としたプログラムや、共通の目標に向かうチーム活動を通して、自然と仲間との関係を築けるようサポートします。
  • 学校の行事や他の習い事でお休みすることは可能ですか?

    はい、可能です。ご家庭の都合を優先してください。活動の様子は後日写真やレポートなどで共有しますので、ご安心ください。
  • 保護者が活動に関わる機会はありますか?

    はい、文化祭や報告会、一部のイベントでは、ぜひお子様の成長した姿を見に来てください。それ以外はできるだけお子様だけの時間を大切にと心がけています。
  • 通常の連絡手段は何になりますか?

    Comiruというアプリを使っています。その他はLINEを連絡手段としています。
  • 特定の校区の子が多いですか?

    全体的には須磨区や垂水区の子が多いですが、西宮市から明石市まで幅広いお子様に来て頂いています。皆さん電車などを乗り継いで来てくれています。
  • 学校の通知表の課外活動欄には書いてもらえますか?

    はい、可能です。担任の先生に「コベカツのこども編集部に所属しています」とお伝えください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

説明会・体験会

  • 日時:10/5(日) 10:00〜12:00

    内容:こども編集部やコベカツの説明・取材体験会
    ※神戸市教育委員会のコベカツ担当の方にご協力頂き、取材相手をしてもらいます!

    対象:小4~中1の親子様

    参加費:無料

    会場:神戸青少年会館(神戸市中央区東川崎町1丁目3−3 ハーバーセンター5階 JR神戸駅より徒歩5分)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
無料説明会・体験会 お申込みフォーム
こども編集部 5期生 KOBE◆KATSU特別枠
募集期間: 2025年9月1日(月)~12月31日(水)
\定員5名!お申込みはお早めに!/
余白(40px)
余白(40px)
\公式SNSアカウントはこちら/
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)